ドイツの家には大体オーブンがあります。
ここではオーブンが大活躍。
日本のうちにも欲しいなぁ〜。
オーブンがあるので、ケーキ(ドイツ語ではクーヘン)作りも簡単です。
私のお世話になっている”日本の家”。
ここでは毎週2回、”ご飯の会”があります。
みんなでご飯を一緒に作り、一緒に食べるイベントです。
ご飯を食べた後も、みんなビールを飲んだり、ワイワイして夜がふけていくので、最近私はケーキを焼いていきます。
ビーガンの人でも食べられるように、乳製品や卵、バターを使わないビーガンケーキ。
めっちゃ適当です。
でも意外と美味しいですw
材料は、豆乳・小麦粉・ベーキングパウダー・砂糖・あとはその日安い(笑)果物。豆乳の量が少なかったら水を足します。
分量なんて超適当!
ま、固まればオッケーでしょ。って感じ。
たまにシナモンを入れてみたり、ナッツをまぶしたり、家にあるものは適当に使います。
今まで試したのが
・りんご
・桃
・バナナ(王道!)
・ブルーベリー(切らんでいい!楽!)
・人参(すりおろすの大変だけど意外と美味しい。ミキサーがあれば多分楽)
を作りました。
どれも失敗という失敗はなく、とても簡単にできました。
みんなも食べてくれました。
オーブンも、なんとなく温めて何と無く30分くらい焼いて、膨らんできたらokという感じ。
めっちゃ簡単〜。
他の果物も試してみようと思います。
料理は私にとってストレス解消です!
大体爆音をかけてするのが好き!