ハンブルクへ行って来た②〜ハンブルクでハンバーグ〜
さて、フリックスリックバスでハンブルクに到着です。 ライプツィヒからはちょうど夜乗って朝到着する感じ。 ハンブルクのZOBはこちら。 忘れないように、ちゃんと戻ってこれるよう、写真をとっておきます。 と行っても、ここは簡...
さて、フリックスリックバスでハンブルクに到着です。 ライプツィヒからはちょうど夜乗って朝到着する感じ。 ハンブルクのZOBはこちら。 忘れないように、ちゃんと戻ってこれるよう、写真をとっておきます。 と行っても、ここは簡...
ちょっとハンブルクまで行ってきたのです。 ドイツでシアターといえば、ハンブルク。 そしてお会いしたい人もいたので、よし!と出かけてきました。 移動は何と言ってもなんどもお世話になっているフリックスバス! もう慣れているし...
ライプツィヒ行政管区である、ライプツィヒの隣町、ヴルツェンに行って来ました。 というのもここ最近天気がめちゃくちゃ良くて、昼間は気温が25度に達したり、もはや夏日?な感じで、スコーンと晴れた空の下では、どこかに出かけなく...
先日、私の住むライプツィヒの隣町、Taucha(タウハ)まで行ってきました。 別に特に用事はなかったのですが、何と無くちょっと遠出をしたいな、と思っていつも乗っているトラムの最終地点まで。 そこにはライプツィヒの隣の小さ...
私は子供の頃、家庭科の成績がひどく悪く、親や先生に心配されました。 どうやら”単位”が苦手で、どうしても”レシピ通り””型紙通り”に作れない。 小学生の時に、ナップサックを作った時、私のものだけめちゃんこ小さくできて、展...
ちょっと大きめのマグカップが欲しいな〜〜! 無類のお茶好きの私は1日に何杯もお茶を飲みます。 ドイツは手頃な価格のティーバッグが沢山売っているので、ついつい買い物のたびに手が伸びてしまい、沢山のストックがあります。 今の...
たまにありませんか? 辛い韓国料理が食べたくなる時。 私はあります。 もちろん、あ〜和食が食べたいな。と思うこともあるし、カレーが食べたくなることもあるし、人間の舌ってわがままなものですが、無性に韓国料理が食べたくなるこ...
やっぱりドイツといえばビール。 ビール好きの私にとってはもう、水のように飲んでしまいます。 最近急に天気が良くなったので、外ではビールやアイスを片手に談笑している人をよく見かけます。 お店も、ここぞとばかり、ビールやアイ...
最近、若者が良くライプツィヒに訪れます。10代後半、20代になったばかり…。 若き行動力に脱帽。 「行く行く〜。」「やるやる〜。」 なんて言いながら、結局いろんな理由をつけて実際行動には移さないことが多いです。 いや、別...